単 純 生 活

Sometimes the best gain is to lose. (George Herbert)

メルカリ以外に手放す方法をまとめてみる

 

f:id:mokemokemokemo:20201001223508j:plain

 

 

メルカリ使っています。めっちゃ使っています。

9割ぐらい出品者としてです。

おかげで家の紙袋とかPP袋とか、いーい具合に循環しています。

 

 

しかーし!

最近はもう目ぼしいものはあらかた売ってしまったせいか、

それとも不況のせいなのか、

はたまた参戦者が増えたせいなのか、

(たぶん↑全部と予想)

ちと売れ行きが鈍っております。

 

 

 売れない物をいつまで在庫として抱えておくか、

これはひとえに家のスペースとお気持ち次第でしょうか。

ちなみに我が家は悲しいくらい狭いので、

場所塞ぎになるものは、1か月くらいで手放します。

 

 そこで、なるべく早めに手放すためにも、

メルカリ以外の手放し方法を整理してみます。

 

 

 

 

メルカリ以外にものを手放す方法

1. 他のフリマアプリ・掲示板の利用

他のフリマアプリ・サイトは使ってみてもいいと思います。

メルカリ以外では、今はラクマペイペイフリマでしょうか。

老舗のヤフオクもありますね。

発送しずらいものや、大型のものはジモティや、

地域のリサイクル掲示板がいいかもしれません。

 

 

ちなみにこれは個人的経験になりますが、

メルカリで売れなかったものが、

ラクマで売れた経験が何度かあります。

タイミングかもしれませんが、

河岸を変えてみるというのは一つの手ではありますね。

 

 

2. リサイクルショップ

こちらは定番ですね。

ただ、全部買い取ってくれるわけではないし、

買取金額もかなりお安いです(さんざん経験アリ)。

「少しでもお金になるなら」「捨てるよりは罪悪感が……」

程度の気持ちで使う方がいいと思います。

 

 

3. 人にあげる

これは、基本的に難しいと思います。

好みもあるし、スペースの問題もある。

できても子どものものくらいかな、と思います。

 

相手に確認して「ほしい」と言われたら 、

あげるとよいのかなと思います。

いきなり持って行ったり、

送りつけるのはやめたほうがいいです。

 

 

 

4. ゴミ回収に出す

回収に出すのは、いちばん簡単ですね。

てっとり早く処分したいならコレ一択でしょう。

ただ、「もったいない」という気持ちがどうしてもあるなら、

まずは他の選択肢を考えてみてからでもいいかもしれません。

 

 

5. 自治体のリサイクル回収

自治体によるかもしれませんが、

不要になった物の無料引き取りボックスがあることがあります。

私の住んでいるところでは、

洋服は箱に入れれば常時回収してくれます。

回収したものは売って支援に回しているそうです。

自治体は意外とこういうことをこっそりやっていたりするので

(というか知られていない)、

一度調べてみるといいかもしれません。

役所に行けばそういう案内が置いてあったりしますし、

ゴミカレンダーに書いてある場合もあります。

 

 

6. 地域のバザー・子供用品の交換会に出す

交換会の情報は、

自治体から出る地域の情報誌や街の掲示に出ています。

こちらも「捨てるよりは……」と思うなら、

利用してみるとよいかもしれません。

 

 

7. (服限定)お店のリサイクルボックスに出す

お店のリサイクルボックスの設置は、

ユニクロH&Mがやっていますね。

常時設置してくれるのはありがたいです。

無印良品も一時期、期間限定でやっていましたが、最近は見ない気がします。

コストの問題でしょうか。

 

 

8.  郵送で寄付

不用品を郵送で受け付けてくれる団体は結構ありますね。

中には、使いかけの鉛筆などを回収しているところもあるようです。

ただ、こういった団体は送料は送り主負担になっている場合が多いので、

そのあたりは注意が必要です。

「不用品を処分」というより、

送料代を含めて「社会貢献」や「国際支援」と思ったほうがよいと思います。

 

 

おわりに

ものの処分は、いずれにしろ手間やお金がかかります。

地域のごみ回収だって、もとは税金です。

決してタダなわけじゃない。

だからこそ、手に入れるときはよく考えなければならないと、

さんざん処分に苦労している今は強く思います。

 

 

 

 外国硬貨の処分についてはこちら

tanjun-seikatsu.hatenablog.com